NO IMAGE
RENOBLO
リノベーションでキッチンを便利にしたい方へ!パントリーをご紹介します!2021.8.15
大阪でリノベーションをしてキッチンを便利にしたい方には、パントリーがおすすめです。
パントリーとは食糧庫のことで、食べ物のストックや食器、保存食などをまとめて保管できる便利なスペースです。
そこで今回は、パントリーのメリットとつくる際の注意点をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
リノベーションでパントリーを設置するメリットをご紹介!
ここからは、リノベーションでパントリーを設置するメリットを2つご紹介します。
1つ目が、多くの食品のストックができることです。
パントリーを設けることで広い収納スペースが確保できるため、買いだめをした際に置き場所に困らず、缶詰や飲料を箱ごと購入してもすっきりと収納できます。
また、災害に備えて保存食や水を備蓄するのも良いでしょう。
2つ目が、食品の整理整頓がしやすいことです。
食品のストックはキッチンの吊戸棚や食器棚の空きスペースなどにも収納できますが、管理がしづらくすぐに散らかってしまいますよね。
そこでパントリーを設けると、何をストックしているのか一目で把握でき、非常食の賞味期限などの管理もしやすくなります。
パントリーを設ける際の注意点をご紹介!
ここからは、パントリーを設ける際の注意点を2つご紹介します。
1つ目が、冷蔵庫を置くなら換気を考慮する必要があることです。
キッチンのレイアウトで悩みがちな冷蔵庫をパントリーに置くのは一つの手ですが、熱がこもりやすくなる場合があるため注意です。
冷蔵庫は背面と両脇にスペースがないと熱がこもる恐れがあるので、お使いのメーカーに確認してある程度のスペースは確保しましょう。
また、パントリーに扉をつける場合も冷蔵庫の熱がこもりやすいです。
他の食材が傷んでしまう恐れもあるため、冷蔵庫も設置するなら換気口の設置や扉をつけないオープンパントリーがおすすめです。
2つ目が、作業スペースとバランスを取ることです。
パントリーは様々なアイテムもすっきりとしまえて便利ですが、広々と設けて逆にキッチンの作業スペースが狭くなっては本末転倒です。
収納するものの量や大きさをイメージし、必要最低限の大きさで作業スペースとのバランスも考慮しましょう。
パントリーを主体に考えるのではなく、あくまでキッチンの補助として考えるとバランス良い間取りが叶うでしょう。
まとめ
今回は、大阪でキッチンのリノベーションをお考えの方に向けて、パントリーを設置するメリットについてご紹介しました。
併せて、パントリーを設ける際の注意点についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。